東日本大震災から間もなく3年が経ちます。
被災地のことをいつまでも忘れず日々思いつつお休みしていましたブログを再開します。
ご覧の皆様、リンクしていただいている方々、今後ともよろしくお願いします。
画像は宮城県の沿岸地域。この地域には120軒もの家がありきれいな街並みがあったのですが、今では解体され・・・空地に。
この地域の人たちは春にはもう少し内陸地に集団移転されるとか。
スポンサーサイト
ラバーソウルの鈴鹿サーキット走行会をキャンセルし、来週から被災地復興支援のため宮城に入ります。走行会は大変残念なんですが、燃料不足のこともありますし、これからも走行会はやってもらえるやろうし、いつでも走れると自分にいい聞かし、今しなければならないことをやります。
しばらくサーキットは小林可夢偉に託します。ぜひがんばってください、F1開幕。
しばらくブログも休みます。よろしく。
久しぶりの大雪です。
雪になれない関西人はお手上げ状態。
幹線道路は冬支度のしていない車と無謀な運転者で麻痺状態。
延々と交通渋滞がつづいていました。



最近は年末の大掃除にあけくれています。
今日は、ガレージの奥にある加工場の掃除をしました。
床にひていある石畳も水でごしごし♪
米を作っているんで籾を乾燥さすときのホコリと庭先が土のままなんでその土ぼこりで
大変です。もっときれいなガレージ&加工場にしたいなあ!
オークションで落札し使わなかった部品も出てくる出てくる
どんどん出品しなくては、足の踏み場もありません。